Masatoshi Ito の備忘録

旧Blog(goo blog)のアーカイブです。
goo blogの閉鎖に伴い、アーカイブとして移行することにしました。
古い情報やリンク切れなどがあると思いますが、ご了承ください。

NamazuのバージョンアップとChaSenのインストール

(2010年05月23日 20時43分27秒|Zaurus/tDiary

tDiaryで使用しているNamazuのバージョンアップと、分かち書きをkakasiからChaSenへ変更したので、そのときのメモです。

1.ChaSenのインストール

・ipkをインストール
下記サイトのChaSenのchasen_2.3.3-1_arm.ipkをインストール。

Private Packages for Zaurus SL-C series
http://www.focv.com/ipkg/

・IPADICのインストール
セルフコンパイルでメモリが不足しそうになるため、swapを用意するなど対策を取る。
(上記サイトにipadic_2.7.0-1_arm.ipkが用意されているのを見落としていたため、セルフコンパイルした)

ダウンロード - IPAdic legacy - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/ipadic/releases/?package_id=5872

・chasenrcの編集
下記のコメントアウトを解除する。
(COMPOSIT_POS ((名詞 数))
          ((記号 アルファベット)))
2.Text::ChaSenのインストール

・ソース
Text::ChaSen
http://www.daionet.gr.jp/~knok/chasen/

・libstdc++.aのリンク張り(/mnt/dev/にdev_img-1.3環境をマウント済み)
$ cd /usr/lib/
$ sudo ln -s /mnt/dev/lib/libstdc++-3-libc6.1-2-2.10.0.a ./
$ sudo ln -s libstdc++-3-libc6.1-2-2.10.0.a libstdc++.a
・Makefile.PLの編集
'LIBS' => ['-L/opt/QtPalmtop/lib -lchasen']
・Makefileの作成
$ perl Makefile.PL
・Makefileの編集
EXTRALIBS = -L/opt/QtPalmtop/lib -lchasen /usr/lib/libstdc++.a
LDLOADLIBS = -L/opt/QtPalmtop/lib -lchasen /usr/lib/libstdc++.a
・make
$ make
$ sudo make install
3.Namazuのバージョンアップ

・ソース
全文検索システム Namazu
http://www.namazu.org/#stable

・Namazuのセルフコンパイル
$ CFLAGS="$CFLAGS -O3 -Wall" ./configure
$ make
$ sudo make install
・.mknmzrcの設定
$NKF = "module_nkf";
$KAKASI = "no";
$CHASEN = "module_chasen -i e -j -F "%m "";
$CHASEN_NOUN = "module_chasen -i e -j -F "%m %Hn"";
$MECAB = "no";
$WAKATI? = $CHASEN;