Masatoshi Ito の備忘録

旧Blog(goo blog)のアーカイブです。
goo blogの閉鎖に伴い、アーカイブとして移行することにしました。
古い情報やリンク切れなどがあると思いますが、ご了承ください。

QPOBox(pbserver)の修正とAnthy対応

(2009年12月13日 20時31分40秒|Zaurus/漢字変換

以前にPOBoxのサーバーであるpbserverを修正した件を書きました。

QPOBox(pbserver)について
/old-blog/1248208750

今回は、上記修正で余分な処理を行ってしまって送り仮名検索の速度が遅かったのと、完全一致検索の時(QPOBoxでEnterキーで変換したとき)、Anthyを使用して候補を検索する処理を追加してみました。

Anthyをインストールするとanthy-agentというコマンドもインストールされるのですが、これを使用して実現してみました。
Anthyの関数とかを使用して行うのがややこしそうだったので、このコマンドにbashスクリプトのラッパーを被せて、パイプで結果を受け取るような作りにしてみました。

とりあえず、以下の場所で公開されているAnthyの9100hで動作は確認しました。

Private Packages for Sharp Zaurus SL-C series
http://www.focv.com/ipkg/

私はソニーの携帯を使用しているのですが、POBox候補がなかった場合Wnnを使用しているとあったり、POBoxの開発者である増井さんの文章に他の漢字変換と組み合わせるような記述が書かれていたりということで、Zaurusでできたらなと思って作ってみました。

(できたらなぁと思っていたのは、結構前からです。POBoxで変換できないときにAnthyで変換して、その後POBoxで辞書登録という作業を自動化したかったので…)

無理矢理1文節?として変換させるようにしたため、Anthyの機能は十分に発揮されないと思いますが、それなりに役に立つのではないかと思います。

前回と同様、以下のサイトに差分ファイル(実行ファイルやスクリプト等)を公開しましたので、よろしければ使用してみてください。

自作ソフトなど
http://ito65-web.hp.infoseek.co.jp/soft.html

ちなみに、Anthyがインストールされていなくても動くとは思います…たぶん。

2009/12/14追記
申し訳ありません。増井さんの名前を間違えていました。
修正させていただきます。