Masatoshi Ito の備忘録

旧Blog(goo blog)のアーカイブです。
goo blogの閉鎖に伴い、アーカイブとして移行することにしました。
古い情報やリンク切れなどがあると思いますが、ご了承ください。

tDiary に namazu 検索を導入

(2007年05月23日 17時59分25秒|Zaurus/tDiary

tDiary に namzu を導入した手順を書きます。ただし tDiary と同様に思い出しながら書いていますので間違っているかもしれません。m(__)m

1.最初に以下のパッケージをインストールして namzu を導入しました。

Linuxザウルス/Perl - Walrus, Visit.
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2fPerl
  • perl_5.6.1-8.3-5_arm.ipk

A Way Out
http://club.h14m.org/kenji/diary/?20041216&to=200412168#200412168
  • namazu_2.0.14-1_arm.ipk
  • libdirhandle-perl_5.6.1-8.2_arm.ipk
  • libfile-perl_5.6.1-8.2_arm.ipk
  • libtime-perl_5.6.1-8.2_arm.ipk
  • libfile-mmagic-perl_1.12-1_arm.ipk
  • nkf_2.0.4-1_arm.ipk
  • kakasi_2.3.4-2_arm.ipk

2.インストール後に以下のファイルを編集しました。
$ mkdir /home/zaurus/Documents/Web_Files/public_html/tdiary/namazu
$ cd /home/zaurus/Documents/Web_Files/public_html/tdiary/namazu/
$ cp /home/QtPalmtop/etc/namazu/namazurc-sample .namazurc
$ cp /home/QtPalmtop/etc/namazu/mknmzrc-sample .mknmzrc
$ cp /home/QtPalmtop/libexec/namazu.cgi .

・.namazurc
Index    /home/zaurus/Documents/Diary/cache/html/index
Template /home/zaurus/Documents/Diary/cache/html/index
Replace  /home/zaurus/Documents/Diary/cache/html/(dddd)/(dd)(dd) 
         /diary/?date=123   

・mknmz.cgi
#!/bin/sh 
echo "Content-Type: text/html;charset=UTF-8"
echo
echo "<html><head><title>インデックス作成</title></head><body>"
echo "<a href="/diary/">戻る</a><hr><pre>"
/home/QtPalmtop/bin/mknmz 
        -f .mknmzrc 
        --indexing-lang=ja 
        --output-dir=/home/zaurus/Documents/Diary/cache/html/index 
        /home/zaurus/Documents/Diary/cache/html
echo "</pre><hr><pre>"
/home/QtPalmtop/bin/mknmz -f .mknmzrc --indexing-lang=ja -C
echo "</pre></body></html>"

3.最後に tDiary の設定をメニューから変更しました。

プラグイン選択で search_form.rb を有功にする。

ヘッダに下記を追加する。
<div>
<a href="/diary/namazu/mknmz.cgi">インデックス作成</a>
</div>
<%= namazu_form("/diary/namazu/namazu.cgi") %>

以上で終了です。