Masatoshi Ito の備忘録

旧Blog(goo blog)のアーカイブです。
goo blogの閉鎖に伴い、アーカイブとして移行することにしました。
古い情報やリンク切れなどがあると思いますが、ご了承ください。

郵便番号の EPWING 辞書作成

(2007年05月13日 23時07分04秒|Zaurus/EPWING

以下のサイトを参考に、郵便番号検索用の EPWING 辞書を作成してみました。

PDIC辞書化の例
http://tsekine.hp.infoseek.co.jp/example.htm#_%97X%95%D6%94%D4%8D%86%95%EB%82%CCPDIC%89%BB
医療とザウルス奮闘記~PDAの活用術
http://zaurus.blog9.fc2.com/blog-entry-76.html

今回とった方法は、郵便番号 CSV → PDIC 一行テキスト形式→ EPWING 辞書と変換していく方法です。下記に順序を簡単に記します。(かなり分かりづらい&手抜きの説明ですみません)

まず最初に以下のサイトから郵便番号の CSV をダウンロードします。

郵便番号等のダウンロード
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html

次に上記の PDIC 辞書化の例さまから郵便番号簿の PDIC 化のスクリプトをダウンロードして Cygwin 上で動かします。今回 JPerl は導入していませんでしたので下記部分をコメントアウトして実行しました。

yuubin.pl の 67 行目
	# $S =~ tr/0-9A-Z()「」、-/0-9A-Z()「」、-/;
実行方法
	$ perl yuubin.pl <KEN_ALL.CSV > KEN_ALL.TXT
出力された PDIC 一行テキスト形式 KEN_ALL.TXT を元に EBStudio を使用して EPWING 辞書データを作成し、 SL-C3100 の /hdd3/dict2/yuubin 以下へコピーします。

マルチメディア辞書で辞書を有効にして検索してみた結果です。
 
無事検索できました。

コメント

あさりのみそしる(2008年06月26日 22時18分31秒)
そんなこともできるんだ!!
リナザウでウィキペディアを見れることはわかっていましたが、郵便番号も検索できるようになるとは知りませんでした。
参考にさせていただきます!!

Masatoshi Ito(2008年08月15日 15時01分04秒)
遅れながらコメントありがとうございます。
かなり前に書いた記事で、Zaurusで検索できるようにしたことは覚えていたのですが、もうすっかり内容を忘れてしまっていました。
(こういう時のための本ブログですが。)

PCの再インストールなどもしたため使用したツールも残っていませんが、また色々と試したいと思います。