Masatoshi Ito の備忘録

旧Blog(goo blog)のアーカイブです。
goo blogの閉鎖に伴い、アーカイブとして移行することにしました。
古い情報やリンク切れなどがあると思いますが、ご了承ください。

USB ホスト機能で各種外部メモリを接続

(2007年05月10日 17時32分06秒|Zaurus/環境設定

Zaurusのネタ帳 - USB ストレージ機器接続自動マウントスクリプト hotplug SL-C3000版
http://www.sky.sannet.ne.jp/morostar/automount/AutoMount-SLC3000.html

上記サイトを参考に、以下の 3 つの機器をザウルスへつないで動作確認をして、自動マウントするようにしました。
  • PSP - メモリスティック
  • au 携帯(W32S) - メモリスティック
  • I・O DATA 製メモリカードリーダー・ライター(USB2-C9RWG/W) - SDカード
/etc/hotplug/usb/mount-usb-storage.conf には、それぞれの機器の情報 3 行を追加しました。
	Vendor=04bb:ProdID=0357,/mnt/usbstorage,vfat-utf8,USB2-C9RWG
	Vendor=054c:ProdID=01c8,/mnt/usbstorage,vfat-utf8,PSP
	Vendor=0fce:ProdID=d021,/mnt/usbstorage,vfat-utf8,au W32S
自動マウントと読み込みは確認できました。
書き込みは、まだ確認していません。
一つ驚いたのが、携帯をつなげるとメモリースティックへのアクセスができるという点でした。
赤外線通信があるので、あまり使用しないかもしれませんが、データのやりとりで幅が広がりそうです。